-------------------------------------

 疲れが抜けなくて、お出かけになるのが億劫に感じられたことはありませんか。

 また最近お子様とゆっくり話せてないと感じられたことはないでしょうか。

 その他お子様が学校でうまくやれているのか、といったことはいかがでしょうか。



 もしお心当たりがあるということでしたら、オリジナル折紙の手裏剣「ORIKEN(オリケン)」をお試しになってみてはいかがでしょうか。

 



 まず織田信長の分だけ無料で差し上げておりますので、ご覧になってみて下さい。いじめの早期発見の一助として頂ける話材も含まれております。
※お試し版だけで十分ということでしたら、お試し版だけ受け取られた後にそのままメールは解除されても結構です。
※逆にご覧になってピンと来たという場合には、お子様の写真を盛り込んだオリジナル版や他の大名の分などもご利用下さいませ。


 このオリケンは、ご自宅でご家族で遊びながらお子様と意思の疎通を図って頂き、お子様に勉強のきっかけもご提供するものです。



 

 お子様がより楽しんで頂けるように、手裏剣完成時にお子様やご家族の写真もでき上がるものをご提供しています。そして遊んだり学んだりされることを考えると大きい方が良いのですが、コストが跳ね上がります。そのためそのコストを下げるため、最適化したPDFでお送りするようにしています。

 大きくした場合のメリットとして、以下の2つがあります。

①本物の手裏剣並みのサイズにもなるし、射的で投げた時に当たりやすくなる。

②印刷した大名の肖像や名前も認識しやすくなる。


 他方で大きくした場合にコストが高くなるのは、通常の折紙で同じことを行なうと相応の印刷機の用意や版の準備、大量印刷が必要になるためです。

 


 それで、A4のコピー用紙で可能な限り大きく作れるようにしながら、補強もするなど最適化した形で提供・送信させて頂きます(実用新案出願済)

 そちらをお客様ご自身で必要な分だけ随時印刷して頂く形式とさせて頂きました。


■オリケンご利用のメリット

このオリケンをご利用頂くメリットを列挙させて頂くと

①ご自宅でご家族で遊べるため、お疲れの時や雨で外出したくない時でも家族サービスして頂ける。

②戦国三傑ごとにご用意している話材をご活用頂くことによって、なかなか普段聞けないお子様の本音を聞きやすくなる。

③クラスでいじめられていないか、早期発見して頂く一助となる。

④お子様に教える機会を作って頂くことで、親御様の知識の多さを示して頂くことができる。

⑤実際に大名の名前が入ったオリケンで遊ぶことによって、お子様が楽しい記憶ととも覚えやすくなる。

⑥お子様の写真のオリケンと一緒に大名のオリケンを額に入れて飾って頂くと、大名への親近感や関心が高まり、漫画などからでも読書しようとするきっかけになる。

※個人差があります。




 通常もっともお手頃なAコースだと、ご指定の写真を盛り込んたオリジナル分1つに加えて、戦国三傑とお好きな大名1人分とで3980円(税込)とさせて頂いております。

 しかし本当に価値があるのかご不安を持たれるのも当然だと思います。そのため、織田信長の分だけ無料でお試し頂けるキャンペーンを実施しております。


 なお話材としてはご提供するものは、以下の通りです。

 しかし、これは一例にすぎません。他の流れに持って行きたいというお考えがあるということでしたら、そちらを優先して下さい。

 逆に、他にお子様にお聞きになりたい点などございましたら、お試し版をお送りしたメールへの返信でご教示頂けますでしょうか。

 必ずご用意するとはお約束できかねますが、使えそうな歴史上のエピソードを探し出して、可能な限りご希望に沿うことができるトークフローをご用意したいと考えております。

■織田信長

「昔忍者って本当にいたって知ってるか。
 日本がいろんな国に分かれて戦ってたんだけど、お互い命に関わるから相手の動きとか知るために忍者を送り込んでいた
 例えば、この織田信長は10倍の敵に攻められて絶体絶命のピンチになる。」
「ちなみに、一番仲が良い友だちを2人挙げると誰?」
「それ以外の同級生が全員で、お前たちをフルボッコにしてやる~と攻めかかってくるようなもんだけど、そうなったらどうする?」と聞いた時のお子様の反応をご覧になってみて下さい。
 その時普通に問題を考えるようなら問題はありません。しかし、もしこの問題が難しいというのでなくて、問題の設定で心苦しく感じられている場合には、いじめられているとまでは言わなくても、お子様に何かお悩みがあるのかもしれません。


「最初の頃は小さな大名だった。でも領地を広げるだけだった他の大名と違って、最初から天下統一という大きな目標を立てたんだ。そして時間はかかっても都に一直線で進んでいった。最終的には日本の中心部を支配して、統一への道のりを作り上げた。」
「やりたいこととか、なりたいことはあるか」


■豊臣秀吉

「アイデアマンで、泣かぬなら泣かせてみせようホトトギスという句もあるくらい。例えば、ぬかるみで囲まれてて攻めづらい城があった時は、逆に堤防で囲んで水攻めにした。」
「なかなかうまくいかないことってあるか。」


 身分制が根強かった時代で下層民出身で見た目も猿に似ていたから、開き直って自分のことをサルと言った。また主人の信長の草履を脇腹に入れて温めるような気づかいをしたりして、人を仲間にするという意味では千年に一人の天才だった。でもそんな秀吉でも仲間にできなかった人間が一人いて、柴田勝家といった。」
「どうしても苦手な人はいるか」

 この時の親御様の回答は以下の2通りありえますが、どちらにされるかは親御様のご判断でお選び下さい。

①「天下取るとは言えないけど、秀吉みたいに頑張ってみろ」
②「秀吉でもダメな人がいたんだから、頑張っても無理だったんなら仕方ない。どうしたらうまくいくか一緒に考えてみようか」


■徳川家康

「6歳から19歳まで人質として過ごして我慢を続けて、それが終わった後も仲間のはずの織田信長からかなり無理を言われてずっと我慢し続けていた人」
「武田信玄との三方ヶ原の戦いでボロ負けして死にかけて逃げるのに必死で、服を着て馬に乗ったままうんこを漏らしたという話もある。」
「でも長生きしたこともあって最後には勝って、戦国の世を終わらせた。」
「最近うまくいかなかったことと、逆にうまくいって自慢したいこととかあるか。」